大阪オリジナルTシャツプリント作成

 

●オリジナルマスク作成受付中! ●高品質で豊富なプリント技術! ●信頼の40年の経験と実績!

豆知識ブログ

マスクで起きる化粧崩れについて原因と対処方法を解説!

マスクをつけていると化粧が崩れてしまうのでマスクをつけたくない、とお考えの女性は多いと思います。
確かに、つけはずしをする上で化粧が崩れてしまうと治すのが面倒ですし、マスクにファンデーションなどが付着すると汚く見えて嫌ですよね。
そこで今回は、マスクで生じる化粧崩れの原因と対処方法を紹介します。

□マスクで生じやすい化粧崩れの原因とは

マスクをしたときにメイクが落ちてしまう原因は、「摩擦」と「湿気」の二つになります。
マスクを長時間つけていると、マスクと肌が擦れて化粧が落ちてしまいますし、マスク内部に水蒸気が溜まり、肌が蒸れて時間の経過とともにメイクがよれていきます。

また、これから夏にかけては暑いのでマスクをしていると余計に汗をかいてしまいそれによって化粧が落ちることもあるでしょう。
加えて、エアコンがかかっている部屋など空気が乾燥していると肌の皮脂分泌が多くなるためメイクが浮きやすくなってしまいます。

□化粧崩れの対策を紹介

上記のような原因で生じる化粧崩れはどのようにすれば防げるのでしょうか。

*朝のスキンケアを入念に行う

化粧崩れを起こさないようにするためには、まず保湿を徹底することです。
自分の肌にあった化粧水を使用して、肌に手が吸い付くくらいまでしっとりとさせましょう。

また、化粧の下地を丁寧に行うことも重要です。
朝は時間がないからと雑になってしまいがちですが、顔全体にムラなく下地を塗ることをいつもより心がけておきましょう。

加えて、朝のメイクの仕上げにフィニッシングミストと呼ばれるコスメを使用してみてください。
これは、まさにマスクなどによる日中の化粧崩れを防ぐために開発された商品で、肌とメイクの密着度を高めてくれる優れものです。

*マスク選びに気をつける

また、マスク選びも重要です。
着用したときに、自分の顔のサイズにあったマスクをつけることでズレが少なくなり化粧崩れを防げます。
最近では、大人用でも女性用と男性用などマスクのサイズに様々な種類があるので、自分の顔にあったマスクを選ぶと良いでしょう。

さらに、肌が乾燥しにくいタイプのマスクを選ぶことも重要です。
使い捨てマスクだけでなく、布マスクでも肌の乾燥を防ぐ効果のあるマスクが販売されています。

□まとめ

本記事では、マスクによる化粧崩れの原因と対策を紹介してきました。
コロナウイルスの流行で、マスクを着用する機会が増えているかと思います。
化粧崩れで困っている方はぜひ今回紹介したような対策を試してみてください。

日付:2020年07月03日 カテゴリー:

不織布マスクの毛羽立ちについて原因と対処法を解説します!

不織布マスクをつけていて、マスクが毛羽立って気になる経験をしたことはありませんか。
すぐに外せる状況ならばマスクを取れば良いですが、コロナウイルスの影響でどうしてもつけておかなければならない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、不織布マスクの毛羽立ちの原因と対処方法を解説します。

□不織布マスクで起きる毛羽立ちの原因とは

不織布マスクの原因は一言で表すと繊維によるものです。
家庭用のマスクにはガーゼタイプと不織布タイプの2種類があります。
不織布マスクとは、織られていないマスクのことで繊維や糸を複雑に絡み合わせた薄いシート状の布を利用したマスクです。
ガーゼタイプと比較しても複雑な繊維構造のシートを複数枚重ね合わせて作られているので通気性を保ちつつも外からの粒子を弾ける優れものです。

しかし、繊維で作られているからこそ一日中つけていると毛羽立ってしまうことがあるので注意しましょう。
また、マスク不足によってマスクを洗って再利用している方も多いと思いますが、洗い方が雑になるとすぐに毛羽立ってしまいます。

□マスクの毛羽立ちの対処方法とは

続いて、どのようにしてマスクの毛羽立ちに対処すべきかについて紹介します。

*マスク選びが重要です

毛羽立ちが気になる方はまずマスク選びを慎重に行うようにしてください。
毛羽立ちは不織布マスクではなく、布マスクやガーゼタイプのマスクを使用することで改善されます。
また、マスクの効果はその種類よりも肌に密着していることが重要です。
そもそも毛羽立ちが気になってマスクの付け方が甘くなるようであれば全く意味がありません。
また、マスクの素材が肌に合っていない可能性も考えられます。
実際に不織布マスクの種類を変えるだけで毛羽立ちが気にならなくなったという方もいらっしゃいます。

*マスクの洗い方について

次に、マスクの洗い方に注意しましょう。
不織布マスクは特に繊細な扱いが必要で、乱雑に扱ってしまうと構造がすぐに崩れてしまいます。
マスクの洗い方としては、中性洗剤を利用してつけ置きしておくか、優しく押し洗いするようにしてください。
また、布マスクを洗う場合も乾燥機は絶対に使用しないようにしてください。

*インナーマスクをする

「どうしても毛羽立ちが気になって仕方がない。」や「いますぐに対処したい。」という方には、インナーマスクの使用がおすすめです。
インナーマスクとは、マスクと肌の間に挟み込むガーゼなどの布のことを言います。
ガーゼならばコンビニやスーパーで購入できますしすぐに毛羽立ちに対応できます。

□まとめ

これまで、不織布マスクの毛羽立ちについて解説してきました。
毛羽立ちでお困りの方は本記事で紹介したような対処方法を試してみてください。

日付:2020年06月30日 カテゴリー:

使い捨てマスクの再利用の際の針金部分について解説します!

使い捨てマスクを少しでも再利用したいと思ったことはありませんか。
一度利用しただけで捨ててしまうのはもったいない気がしますよね。
コロナウイルスの流行でマスクが不足している現状なら尚更だと思います。
そこで、今回はマスクを再利用する際の針金部分について解説します。

□使い捨てマスクのワイヤーの再利用方法を紹介

コロナウイルスが流行している現在、マスクだけでなく材料自体も品薄になっているのをご存知ですか。
使い捨てマスク自体の再利用はあまり気が向かないけれどワイヤーやゴム紐の部分だけなら、とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ワイヤーを再利用する場合は、マスクに触れる前と作業をした後に必ず手を洗うようにしてください。
針金自体はマスク上部に切れ目を入れることで簡単に取り外しできます。
しかし、この際に残ったマスクをそのまま長時間放置してしまったり、マスクの扱いを雑にしてしまったりすると、付着しているウイルスや花粉が飛散してしまいます。

最近では、布マスクを手作りしていようする方も多いですが、その際に不便なのが鼻部分にマスクが固定されにくいことです。
このような状況になった際に、先ほど紹介した使い捨てマスクの針金を通してみてください。
より顔にフィットして使用感も使用効果も高めたマスクが出来上がります。

□使い捨てマスクの再利用はどれほど効果があるのかについて解説します。

そもそも不織布マスクは再利用できるのか疑問に思う方もいらっしゃると思います。
多少性能は落ちてしまいますが、不織布マスクは再利用可能です。
具体的には、洗濯すると元の70パーセントほどの性能になると言われています。
しかし、手作りの布マスクだと元々の効率が不織布マスクの40パーセント程度であることを考えると一回の洗濯は有効だと言えるでしょう。

不織布マスクは3層構造になっていて、静電気に似た仕組みである帯電を利用して小さな埃をからめとるようになっています。
したがってこの構造を崩さないように洗濯できれば、数回程度は繰り返し使えるのです。
しかし、型が崩れてしまっては意味がありません。
洗濯機や乾燥機の使用は避けてできるだけ手洗いで洗うようにしてください。

□まとめ

これまで、マスクの針金部分の再利用方法と不織布マスクを洗濯した際の効果について解説してきました。
マスクが十分に足りている平時なら使い捨てマスクは一回の仕様に限定すべきですが現在はマスクが不足して大変な状況になっています。
本記事で紹介したような工夫を施してマスク不足を乗り切っていきましょう。

日付:2020年06月29日 カテゴリー:

マスクをお手入れして繰り返し利用する方法をご紹介!

マスクは手入れをすれば繰り返し使えることをご存知ですか。
最近マスク不足が問題になっているので、何度もマスクを使用したいという場面も多いでしょう。
そこで今回はマスクを手入れして繰り返し利用する方法を紹介します。

□マスクを繰り返し使う方法

マスクを繰り返し使う方法にはいくつか種類があります。
下記で紹介する中からご自身にあった方法を見つけてみてください。

*布マスクを使用する

まずは、布マスクを使用するという方法があります。
布マスクであれば、洗濯機で洗えるものもありますし、忙しい方でも問題なくマスクを再利用できるでしょう。

*使い捨てマスクを洗う

使い捨てマスクは手洗いすれば再利用できます。
洗面器と洗剤があれば、誰でも簡単に洗えるので時間がある方は試してみてください。
しかし、使い捨てマスクは構造的に脆弱なので洗濯機や乾燥機、ドライヤーなどの使用は控えましょう。
また、洗う際も擦ったりせずに丁寧に押し洗いするようにしてください。
加えて、布マスクと比較して洗うたびに効力が落ちるペースが早いです。
洗って使用するとしても数回に留めておきましょう。

*除菌する

マスクは除菌できることをご存知でしたか。
厚労省からは次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が奨励されています。
さらに、最近ではマスクを外した際にそのままポケット等に入れるのではなく、除菌作用のあるカバーをつけることが勧められています。

□布マスクの洗い方と注意点を解説

布マスクは洗濯機で洗える場合が多いですが、時間がある方は手洗いが一番です。
布マスクを洗う際は台所用の手袋をして行ってください。
まずは、衣料用の洗剤を水一リットルに対して15mlの割合で入れた洗浄液を作成してそこにマスクを浸してください。

十分ほど経ったら、水道水で洗剤を洗い流し、水気を拭き取ってください。
そのまま干すと形が崩れる恐れがあるので、一度タオルやキッチンペーパーを使用して水気を十分に取ってしまいましょう。
水気が取れたら、形を整えて干してください。
この際に乾燥機は使用しない点がポイントです。

また、布マスクは買い物に出かけてつけた時など、少しでも外出したら洗うようにしてください。
こまめに交換することで効力を高められるので、替えのマスクを用意しておくようにしましょう。

□まとめ

これまで、マスクを繰り返し使用するための方法を解説してきました。
本記事で紹介した方法を利用して、マスク不足の状況を乗り切っていただけると幸いです。

日付:2020年06月27日 カテゴリー:

マスクをつけていると息苦しいくなる方はいらっしゃいますか?対処方法を解説します!

マスクをつけていて息苦しくなってしまうという経験はありませんか。
長時間つけなければいけない場合など、息苦しさは鬱陶しくなってしまうと思います。
長時間のマスクの着用による健康被害も確認されています。
そこで今回は、マスクをつけていて息苦しさを感じてしまう原因と対象方法について解説していきます。

□マスクをつけていて息苦しくなる原因とは

なぜ、マスクをつけていると息苦しくなってしまうのでしょうか。
原因は主に二つあります。

一つ目は、単純に呼吸にフィルターがかかっているので吸気量が減ってしまっているということです。
実際にコロナウイルスの影響でマスクをして外出せざるをえなくなり外出した結果、酸欠で気分が悪くなってしまったという症状を訴えている人は多いです。
中には、意識を失ってしまった方もいるほどなので注意しましょう。

二つ目は、マスクの中に二酸化炭素が溜まってしまうためです。
マスクをして呼吸するということは、少なからず自分の吐いた息を吸い込んでしまっている状態になります。
人が吐き出す呼気には約15パーセントの濃度の空気を吐き出すと言われているため、マスクの中に二酸化炭素が多くなると酸欠になることは想像に難くないですよね。
目眩や頭痛、脱力症状が現れ始めたら注意するようにしましょう。

□息苦しさを解消する対処方法を紹介

続いて、息苦しさを解消する方法を紹介していきます。

*マスクを外す

はじめの解決方法としては、マスクを外すことです。
当たり前のように感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、やはり30分に一回程度、マスクを外す時間を設けると呼吸が段違いに楽になります。

*呼吸方法を変える

口呼吸だとどうしても湿気が出たりして息苦しくなってしまいます。
そこで満員電車などの密集した空間にいて、マスクを外せない場合は鼻呼吸に切り替えてみましょう。
また、息を吸う時間と吐く時間を同程度の割合にしたり、息を吐いた後に数秒間息を止めてリズムを作ったりするのも有効な手段です。

*日々の運動を欠かさない

日頃から運動やヨガをしている方は、身体が丈夫になり多少マスクをしていても気にならなくなります。
朝起きてラジオ体操をするだけでも大きく健康状態が変わると言われているように、毎日少しでも運動することを心がけましょう。

□まとめ

これまで、マスクをつけていて息苦しくなった際の対象方法について解説してきました。
息苦しさでお困りの方は本記事で紹介した対策を試してみてください。

日付:2020年06月25日 カテゴリー:

PAGE TOP 

COPYRIGHT © オリジナルTシャツプリント作成ならプリンターズ大阪 by MIYAPRINT ALL RIGHTS RESERVED.