大阪オリジナルTシャツプリント作成

 

●オリジナルマスク作成受付中! ●高品質で豊富なプリント技術! ●信頼の40年の経験と実績!

豆知識ブログ

キャラクターの著作権に注意!大阪でオリジナルTシャツを作成する方必見

「オリジナルTシャツにキャラクターを使いたいが、著作権が心配」
人が作ったキャラクターをオリジナルTシャツに使う場合は、著作権侵害の危険があります。
軽い気持ちで作ったオリジナルTシャツが法律に抵触していたら怖いですよね。
そこで今回は、オリジナルTシャツと著作権について、大阪の業者が解説します。

 

□著作権侵害について

著作権侵害は親告罪といって、著作者が問題に感じたら告訴することで罪が問われます。
勘違いされることもありますが、著作権侵害は民事上の問題だけではなく刑事罰として罪が科せられます。
賠償金を払えばそれで良いわけではなく、懲役や罰金が科せられる可能性があります。
著作権侵害のことを甘く考えている方もいますが、刑事罰にも問われる法律違反であることを意識してください。
個人で楽しむだけなら著作権侵害は適応されませんが、オリジナルTシャツの場合は他人の目に触れるので、著作者が嫌に感じれば罪になります。
有名な作品の場合は会社が管理していることも多く、利権などで大きなお金が絡むことも珍しくないです。
上で刑事上の罰則はご紹介しましたが、民事上でも損害賠償や得た利益の請求がなされます。
有名作品だと牽制の意味もあり厳しい態度で臨まれることもあるので、大きな額を支払う必要が出るかもしれません。
もちろんオリジナルTシャツの利用もやめなければなりません。
また、この著作権侵害は、原作をもじったパロディであっても適用されるため注意してください。

 

□オリジナルTシャツにキャラクターを使うときの注意

オリジナルTシャツに他人が作ったキャラクターを使いたいという方は、基本的には著作権侵害になるのでできないということを理解してください。
問題になりそうなものは業者も作成を断ります。
例外として、著作者に許可をもらった場合はキャラクターを使えます。
有名な作品は基本許可がとれないと思った方が良いですが、同人作品など個人で管理しているような作品のキャラクターは使わせてくれるかもしれません。

著作者も、悪質でない利用なら嫌に思わないことが多いですし、むしろちょっとした作品の宣伝にもなります。
個人で作っているものなら著作者にコンタクトもとりやすいので、一度聞いてみると良いでしょう。
ここで注意として、著作者が想定しない使い方をしないでください。
自由に使って良いと言われても、あくまで悪質な模倣は除いて考えていることが普通です。
意にそぐわない使い方をすると著作者が許可していないということで著作権侵害になることもあり得ます。

ここまで著作者に許可をとる方法をご紹介しましたが、そもそも二次創作を許可している作品もあります。
例として「ブラックジャックによろしく」という作品は許可されており、看板などで見かけたことがある人も多いと思います。
ケースとしては少ないですが、有名な作品でも使える可能性があるので一度公式のページなどを参照してみましょう。
他人のキャラクターについては許可がない場合著作権侵害ですが、自分のキャラクターを使う場合も注意が必要です。
自分が作ったキャラクターが完全にオリジナルではなく、他人のキャラクターから着想を得たものである場合は、それでも著作権侵害にあたります。
どの程度の類似で問題になるかという線引きは難しいですが、少なくとも見た人の多くが同じキャラクターを連想する場合は使用しない方が良いです。

 

□まとめ

今回は著作権について解説しました。
当社では自社直営工場を併設しているため、注文を受けてから下請け工場に依頼する必要がないので、迅速に対応できます。
また、老舗のオリジナルT シャツ業者で高い技術を持っているため印刷業者に安心感を求める方は、プリンターズを選んで失敗することは無いと言えるでしょう。

日付:2020年02月19日 カテゴリー:

PAGE TOP 

COPYRIGHT © オリジナルTシャツプリント作成ならプリンターズ大阪 by MIYAPRINT ALL RIGHTS RESERVED.